軽くてコンパクトなミラーレス一眼 ソニーのα7R ILCE-7R

f:id:xinn42:20160915073232j:plain

風景を撮影するためのデジタル一眼レフカメラを探していました。
しかし大きいために持ち運びするのが結構大変そうです。
そこでソニーのα7R ILCE-7Rを購入する事にしました。
何と言ってもコンパクトなミラーレス一眼カメラなので持ち運びしやすいと言うのが魅力です。

 さらに小さくても35mmフルサイズセンサー搭載なのが良いところです。
他のメーカーのフルサイズデジタル一眼レフカメラよりも価格が安かったのでインターネットで注文しました。

SONY ミラーレス一眼 α7R ボディ ILCE-7R/B

SONY ミラーレス一眼 α7R ボディ ILCE-7R/B

 

 届いたα7R ILCE-7Rの箱を開けると思っていた以上に小さいです。
重さも軽いため持っていたカメラバッグにもすっぽりと収まりました。
最初は使い方を覚えるまで部屋の中で練習です。
初めてのミラーレス一眼カメラでしたが基本的な撮影は他のデジタル一眼レフカメラと殆ど同じで迷う事はありませんでした。そこで週末の休日が来た時に早速風景を撮影しに出かけてみました。

風景なのでマニュアルフォーカスでピントを合わせているのですが、フルサイズセンサーと言う事もありかなりピントにシビアな機種です。
そんな時に便利だったのがピーキング機能です。
この機能では何処にピントが合っているのか分かり易いと言うメリットがあります。
白、赤、黄から見易い色を選んで3段階でレベルを調節する事が可能です。
細かいところにピントを合わせたい時に特に有効ですが風景写真でもあると便利です。

今までのデジタルカメラでは太陽が出ていて眩しい時、背面の液晶画面を見ても何が写っているのか分かり難い事がありました。
α7R ILCE-7Rではそんな時でも電子ビューファインダーがあるので覗き込めば分かり易いのが良いですね。
切り替えはオートに設定できるためにわざわざ切り替えする手間もありませんでした。

レンズ交換式のミラーレス一眼カメラなのでレンズも当然必要です。
最初に購入したのがSEL70200GとSEL35F28Zの2つです。
α7R ILCE-7Rにはボディ内手ブレ補正は付いていませんが、SEL70200Gには光学式手ブレ補正機能が付いています。
これによりある程度のシャッター速度が稼げる状態であれば、手持ち撮影してもブレが殆どありませんでした。
他のメーカーの白レンズと言うと高価で中々手が出ませんが、SEL70200Gならそれより半額ほどと手が出やすい価格なのが良いですね。
SEL35F28Zはコンパクトなレンズで装着したままでも邪魔にならないのが良かったです。
さらにゴーストやフレアが発生しやすい逆光で撮影しても、殆ど見られませんでした。
α7R ILCE-7RとSEL35F28Zの組み合わせは逆光に強いシステムのようです。

SONY 単焦点広角レンズ Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA フルサイズ対応

SONY 単焦点広角レンズ Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA フルサイズ対応

 

 

α7R ILCE-7Rにはゴミ取り機構が付いています。
撮影しているうちに丸い点々のようなゴミが写り出したのでゴミ取り機構を使ってみたのですが殆ど落ちませんでした。
こういったゴミを取るのは他の機種でも中々難しいようです。
しかしソニーにイメージセンサークリーニングを依頼すると3000円も掛かってしまいます。
他のメーカーと比べるとかなり高いので、自分で何とかしようと無水エタノールを購入しクリーニングしようとしたらキズを付けてしまいました。
やってしまったと思ってももう遅いです。
ソニーに修理を依頼したら2万円ほども修理費が掛かってしまったので、最初からソニーにクリーニングを依頼したほうが良かったですね。

レンズのラインナップも購入当初と比べるとかなり増えてきました。
特に望遠レンズが少なかったのですが、最近になってSEL70300Gが登場しました。
最大200mmのSEL70200Gより100mm長い300mmなのでお金に余裕が出来たら購入したいと思っています。