綺麗に音楽を聴きたい方にオススメのROLAND RH-200S

f:id:xinn42:20160921073133j:plain

私が音楽活動を始めて、初購入したヘッドフォンがROLAND RH-200Sでした。
楽器店で色々試奏した際に定番のSONY MDR-CD900STか悩みましたが、値段的にも安かったのでこちらを購入する事にしました。
今でもレコーディングと言った作業の他にもゆったりと音楽をヘッドフォンで聴きたい時に使用しています。

 使ってみてよかったポイントを幾つかピックアップしていくと、まず感じたのは音のバランスが良く聞こえやすいです。
例えばエレキギターの細かいフレーズや高音もしっかり聞こえますし、バンドサウンドを聞いていても低音寄りとか高音寄りとかどっちか偏るのでは無くバランス良く聞こえますね。
全体的にしっかりと音楽を聴きたい時には凄くオススメなのでレコーディング時には凄く役立っています。

次に挙げるのはコストパフォーマンスの良さです。
SONY MDR-CD900STと比べると約半額の値段で購入可能なので、初めて購入する際にも決め手になるんじゃないかと思います。
金額以上に音の細かさや丈夫さは他のメーカーよりも一歩前に行っていると感じました。
多少乱暴に扱っても壊れるものじゃないし、仮に断線などしてしまって使えなくなってもすぐ買い替えれる値段なのは嬉しいですね。

そしてフィット感とプラグもオススメポイントです。
全体的にイヤーパッドがフィットしやすく、全体を覆う様な感じがあるので耳全体で聞ける様な印象が有ります。
プラグに関してはステレオ標準プラグアダプターが付いているので、スタジオでの使用は勿論の事、例えばiPhoneなどで音楽や音源チェックしたい場合はアダプターを取り外してミニ・タイプに変える事が可能です。
普通なら取り外しが出来ずに別途プラグを購入しないと使えないヘッドフォンが多いのですが、ROLAND RH-200Sはその分に関しては購入の手間も省けるので簡単に済ませたい方にも凄く使い勝手が良いのではないかと思います。

Roland ローランド ステレオモニターヘッドホン RH-200S シルバー

Roland ローランド ステレオモニターヘッドホン RH-200S シルバー

 

ただ同時に欠点も多く有るのは現状です。
まず最初に気になったのはイヤーパッドがすぐにボロボロになってしまいます。
長年使っていると皮部分が剥がれて細かくなり掃除が少し面倒ですね。
コストを削っている分仕方無いのですが、気になる方は凄く気になるかと思います。

次にケーブル部分ですね。
こちらは柔らかいので変な形が付いてしまうと綺麗に伸ばせなくなり絡まりやすくなってしまいます。
無理にヘッドフォン周りで巻いてしまおうと思うと解く際に手間がかかるので注意が必要です。
ポイントとしてはケーブルだけで巻いて、紐などでまとめる方が変な形は付かないで済むと思います。

三番目は全体的に良く聴きやすいので、逆にレコーディングした音源をミックス作業には向かないと思います。
ミックス作業と言うのは全体的に音を良くする作業なのですが、良く聴こえてしまうからこそちょっとした雑音も聴き取れなかったりもします。
なのでこのヘッドフォンで聴いてOK!と思った場合でもCDやスピーカーで聴いた際は全く別物になってしまうので、エンジニア向きでは無く演者向きだと思っています。
むしろミックス作業などで使うヘッドフォンはSONY MDR-CD900STが一番やり易いです。

ラストはずっと付けていると少し疲れ易いところですね。
全体を覆うので演奏している時や音楽を聴いている時は良いのですが、密閉感もきちんとしているので1時間に1回は休憩を入れますね。
音漏れ防止って意味では仕方ない所だと思います。

それも含めてトータル的にはコストパフォーマンスもしっかりしていると思いますし、初めて買うにはオススメする事が出来るヘッドフォンです。
綺麗に聴きたい方向けだと思います。